2019年2月27日水曜日

卒後研修セミナー!

こんにちは!
九段下にあります加部歯科医院の伊藤です😁

先週は奥羽大学歯学部同窓会卒後研修セミナーに参加してきました!

今回の演題は「歯周病患者に対する包括的治療における Soft & Hard Tissue Management」で、先週に引き続き今週も歯周病のお勉強です👍



ただ歯の磨き方を伝えるだけでなく、より磨きやすい環境を整えることも非常に大切なことです。
そこには周りの骨の形態や歯ぐきの厚み、被せ物と歯のラインなど様々な因子が関わってきます。

環境が整っていないと普通の方の何倍も手間や時間がかかってしまい、さらには使用する清掃器具の種類も増えてしまいます。

より効率よく健康な歯周組織を獲得するためのアレコレ、気になる方はかかりつけの歯医者さんに相談してみてくださいね✨

>>九段下の歯医者 加部歯科医院の公式サイトはこちらです✨

2019年2月20日水曜日

今季最後のステップアップセミナー!

こんにちは!
九段下にあります加部歯科医院の伊藤です😁

先日、日本臨床歯科医学会が主催するステップアップセミナーに参加してきました!



今回のテーマは歯周病ということで、様々なケースをスタッフ共々学ばせていただきました。

外から見える部分だけをいくら綺麗にしても、土台がしっかりしていなければ歯はダメになってしまいます。
そしてほとんど自覚症状が出ないので発見が遅くなることも珍しくありません。

歯周病菌は全ての方が持っていますし、また完全に無くすことはできません。
いかに自己免疫にて抑制できる数をキープするのかが大切なことです。

そういえばしばらく歯医者に行ってないなぁ …という方は、ぜひ検診を受けてみてください!
自分では決して気づくことができない発見があるはずですよ❗

>>九段下の歯医者 加部歯科医院の公式サイトはこちらです✨

2019年2月13日水曜日

再石灰化とは?

こんにちは!
九段下にあります加部歯科医院の伊藤です😁

今回は歯の再石灰化のお話です。

皆様は再石灰化という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
CMなどでも取り上げられるようになり、少しずつ浸透しているとは思いますが、まだまだ聞きなれない言葉だと思います。

再石灰化とは、歯の防御機構の一つで、酸によって溶かされた歯の成分が再び元の場所に沈着し修復されることを言います。

私たちは毎日食事をとりますが、その食事の中には必ずと言っていいほど「糖」が含まれています。
それを足場に虫歯菌が歯面に付着します。
すると虫歯菌は酸を産生し、歯の表面であるエナメル質を溶かし始めるのです。

しかし、食後しっかり歯磨きをすることによって虫歯菌を除去すると、唾液中から溶かされた成分が戻ってきます。
そうすることで歯は修復され元の形に戻るのです。

ちなみに虫歯菌はうがい薬等では全て落とすことはできず、必ずこすって落とす必要があります。

毎食後しっかり歯を磨き、健康なエナメル質を維持できるよう頑張りましょう✨

>>九段下の歯医者 加部歯科医院の公式サイトはこちらです✨